ショッピングモールをつくろう!

10プレート

晴れてパートナーとして承認されたけれど、うまくサイトのデザインができない、もっと魅力的で収入UPにつながるサイトにしたい、などお考えですか?

バリューコマースでは、そんなパートナー様のために、魅力的なサイトの第一歩のための、ショッピングモール形式のHTMLファイルのキット、「10プレート」をご用意しました。

あなたのサイトを、ショッピングモールサイトに変身させる、ショッピングモールのつくりかたをご紹介します。

〜メリット〜

* 家族や友達がつかえるあなた好みのショッピングサイトができて便利
  あなた、家族や友達がよく利用するショッピングサイトを、ひとつのショッピングモールにまとめて、オンラインショッピングをしたい時には、いつでもこのショッピングサイトからリンクできて便利。
* ECサイトにアピールでき、報酬率UPにつながる
  ECサイトにとって、いくつもバナーを並べただけでは、魅力的なサイトとはいえません。魅力的なサイトになると、広告掲載が承認されやすく、しかも、報酬率がUPする可能性もあります!
10プレート
「10プレート」とは?
バリューコマースプログラムのリンクと、あなたのコメントを編集するだけのテンプレート

※サンプルを見るには上のスクリーンショットをクリック!


Bright Shopping Mall
(作成:本間)
ショッピングモールサイトのテンプレート、「10プレート」をアレンジしてみました。パートナーの皆様もがんばって、ショッピングモールをつくってみてください。

Bright Shop Mall
※サンプルを見るには上のスクリーンショットをクリック!

さっそく、あなたのショッピングモールをつくってみましょう!



「10プレート」を使って、実際にショッピングモール形式でパートナーサイトをつくる方法です。
作り方詳細は各リンクをクリック!





10プレートキットをダウンロードするには、下のボタンをクリック!
※キットはZIP形式の圧縮ファイルのみとなります。ご了承下さい。

つくり方メニューにもどる





ダウンロードしたファイルは、ZIP形式となります。LhacaなどのZIP解凍ソフトをダウンロードします。解凍時に、編集用のフォルダをつくり、解凍した複数のファイルをそのフォルダに入れます。

つくり方メニューにもどる

解凍したファイルの中に、「index.html」があります。このhtmlファイルを、ウィンドウズのメモ帳、テキストエディタ、Dreamweaver、ホームページビルダー等で、HTMLコード(<html>等のタグ)を表示させ、編集できる状態にします。以下に、図で説明している部分の、色のついた部分を上書きする形で編集します。

index.html をわかりやすく、以下の3つの部分に分けてご案内します。

ヘッダ部分
ページ上部
ページ下部

■ ヘッダ部分

ヘッダを編集することで、ブラウザのタイトルバー、サーチエンジンで検索されたいキーワードがあります。

ヘッダ部分

【1】 ホームページのタイトルを入れる
  ホームページのタイトルヘッダは、InternetExplorer等のブラウザのタイトルバーに表示されます。この部分を編集せずに、このファイルをブラウザに表示させると、以下のように表示されます。
例 わいわい・ショッピングモール・サイト

ヘッダ部分


【2】 サイトの説明文を入れる、サイトのキーワードを入れる
サイトの説明文
  ここに、サーチエンジンでサイトが検索された時に、サイトの説明文が設定できます。
例 魅力的なショッピングモール・サイトをお届けします。
サイトのキーワード
  ここに設定した値は、サーチエンジンのロボットが巡回する際、ここに設定されている値をチェックしますので、検索された際にヒット率が高くなります。
例 ショッピング,モール,サイト,オンライン

 

つくり方メニューにもどる

■ ページ上部

この部分は、ページ本文の上部にレイアウトされた、サイトのタイトル、バリューコマースプログラムで得たバナー用のリンクを貼り付けします。また、おすすめのショッピングサイトを掲載するスペースも用意されています。

ページ上部

ブラウザでみると・・・

ページ上部をブラウザで

【3】 タイトルを入れる
  ショッピングモールのタイトルを入れます。
例 わいわい・ショッピングモール・サイト

【4】 バナーリンク(紫の部分)
  バリューコマースのログイン画面から、「広告スペース管理」で得たバナー用のリンクをコピーし、紫の部分に上書きするように貼り付けます。
※サイズは、456x60のバナーを入れます。他のサイズのバナーも入れられますが、バランスが崩れる場合があります。
※広告スペースの作り方はこちら


【5】 マイショッピングモールへようこそ
  ショッピングモールの紹介文のタイトルを入力します。
例 わいわい・ショッピングモール・サイトへようこそ!

【6】 ここに説明文を入れる
  エピソード、プロフィール、サイトの概要など、サイトの訪問者に、サイトの全体像を案内する内容を自由に入力します。
例 わいわい・ショッピングモール・サイトでは、安心できる内容のショッピングサイトをご紹介します。

【7】 今月のおすすめ!
  とくにおすすめしたい、注目させたいサイトを選び、そのサイトのおすすめ用コラムの題名を入力します。
例 「このサイトのおすすめ!」、「クリスマスのおすすめ!」等

【8】 <img src="sm02.jpg" border="0" width=80 height=80 alt="画像を入れ替える">
 

<img src="ファイル名">で、ページ内に画像を埋め込むことができます。

お好みの画像をここに貼り付けたい場合、その画像を、「index.html」と同じディレクトリ(階層)に保存し、この部分のHTML「ファイル名」のところに入力します。

例

「sample.gif」を、index.htmlと同じディレクトリに保存し、<img src="sm02.jpg" border="0" width=80 height=80 alt="画像を入れ替える"> を<img src="sample.gif">に上書きする。

サンプル画像は80×80ピクセルです。実際の画像より大きくまたは小さく表示させたい場合、以下のように設定します。

例

<img src="sample.gif">を100×60ピクセルに表示したい。
⇒ <img src="sample.gif"width=100 height=60>


【9】 サイト名を入れる
  バリューコマースのログイン画面から、「広告スペース管理」にて、「text」で設定されているテキストリンクを探し、詳細画面でHTMLコードをコピーし、ピンクの部分に上書きします。
※広告スペースの作り方はこちら


【10】 サイトの説明を入れる
  【9】で貼り付けたサイトの説明を入力します。サイトの特徴を調べたり、他のサイトにないセールスポイントをあなたなりにみつけ、アピールさせます。
例 サイトがギフト用品を扱うサイトの場合、
「ギフト用品を取り扱ったオンラインサイト。配送料やメッセージカードが無料!」等

 

つくり方メニューにもどる

■ ページ下部

この部分は、ページ本文の上部にレイアウトされた、サイトのタイトル、バリューコマースプログラムで得たバナー用のリンクを貼り付けします。また、おすすめのショッピングサイトを掲載するスペースも用意されています。

ページ下部

ブラウザでみると・・・

ページ下部をブラウザで

【10】 項目を入れる
  ショッピングモールカテゴリ名を入れます。
例 自動車、旅行、ギフト等

【11】 サイト名を入れるサイトの説明を入れる
  サイト名はサイト上部の、【9】を、サイトの説明は【10】を参考に、同じ形式で6項目・カテゴリを作ります。
※広告スペースの作り方を確認するにはこちら


【12】 バナーリンク(紫の部分)
  サイト名はサイト上部の、【4】を参考に、同じ形式で4種のバナーを上書きします。
※サイズは、135x45のバナーを入れます。他のサイズのバナーも入れられますが、バランスが崩れる場合があります。
※広告スペースの作り方を確認するにはこちら

つくり方メニューにもどる



編集したファイルを、FTPソフトや、ウェブ上のサイトアップロード機能等で、お持ちのウェブスペースにアップロードします。今回はイースターとバリューコマース社との提携により、ウェブスペースはイースターをご利用下さい。他社のHPスペースでは広告掲載の許可が出ていないところがございます。

つくり方メニューにもどる



10プレートでのショッピングモールの作り方はこれでおしまいですが、実例サイトのように、色や画像などをアレンジして、あなた色のショッピングモールを作って、どんどん魅力的にしましょう。ウェブサイト作りに役立つ情報は、バリューコマースラーニングセンターでもご紹介しております。

このページのトップ * バリューコマ―ス・ホーム

 



女の子お絵かき掲示板ナスカiPhone修理